腸にも脳細胞がある 感情がある


みなさまこんにちは。
本日もサイトにお越しくださり
ありがとうございます。
嬉しく思います♪


もうすぐお彼岸ですね。
数年前のこの時期。
彼岸花をみたくて
埼玉県日高市に巾着田という
彼岸花の名所へいったのですが
ものすごい人で巾着田への道が
大混雑。行列でした。


根負けしてしまって
途中で引き返してしまいました。


引き返したものの
行く道すがらの土手などに
美事に咲いていて本当に綺麗でした。



今日は「腸」にも脳細胞があるという
興味深いことについて投稿したいと思います。


「脳細胞」って
「脳」の中にあるから「脳細胞」というのでは?
という先入観があったので驚きました。
ちなみに腸だけではなく
脊髄や末梢神経にも脳細胞があるのだそうです。


腸の中にどのくらいの脳細胞があるかというと
1億個もあって
「脳」は「迷走神経」という脳神経を伝って
腸からの信号を感情として受け取っています。
つまりは「腸」にも感情があるということ


腸が「第二の脳」といわれるゆえんが
ここにあったのですね。


「はらわたが煮えくり返る」とか
「腹の底から」とか
「腹を決める」といった
「腸」にちなんだ言葉がありますが
昔の人たちは「腸」に感情があることを
知っていたのでしょうか。


話はそれますが
人の気分をコントロールしている
幸せホルモン「セロトニン」は
脳よりも圧倒的に「腸」にあって
90%が腸にあるのだそうです。


腸内環境を整えることは
心と身体のバランスを保つことに
通じるんですね。


フラワーレメディ(お花のエッセンス)の
創始者のイギリスの医師の
エドワード・バッチ博士は
細菌学者でもあり、
腸内細菌についての研究も残されています。


バッチ博士の著作には「腸」に
感情があることについては
触れられていないようですが
(私の調査不足かもしれません。汗)


バランスを欠いた「感情」の状態を癒す
フラワーレメディ(お花のエッセンス)の発見と
「感情」がある「腸」の細菌学の研究は
どちらも「感情」が共通していて
バッチ博士の先見性と直感のすごさを
垣間見る思いがしました。


ストーンメディスン
(温冷の石と精油のトリートメント)は
グランドマザーストーンと
グランドファーザーストーンという
大きな温かい石をお腹の上に置くのですが


これは「腸」のストーンヒーリングであり
「感情」のストーンヒーリングでもあるんだ
ということを感じました。


こうして身体のことを学ぶたびに
ストーンメディスンと
フラワーレメディへの確信度が深まります。
なんだか発奮してきました♪


本日もつれづれ投稿にお付き合いくださり
ありがとうございます♪


佐藤ますみ 拝

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です